インターネットへ一言

インターネットで使ってて思うところを素直に書きます。時々デバイスの話しも。

子どもとインターネット1「地震の噂」

子どもとインターネット、1回目は「地震の噂」でいこうと思います。

2015/4/12に大きな地震が来るという噂がネット上で広がっています。 自分のタイムラインではそうでもないのですが、そういう空気を感じていたのでTwitterで検索してみたところ、けっこう凄まじい量の反応があると思いました。(1分前とかの書き込みレベルで大量に出て来たので)

こんだけ蔓延しているってことは子ども達の間でもそうなのだろうか?と思い、子どもに聞いてみると、
「量は多くないけど流れて来てはいる」
とのことでした。

当方の子どもは、LINE、facebookを使っている中2。 LINEは学校の友達がメイン、Facebookは習い事先の知人関係者、保護者、学校の先生なども混じっています。

学校の先生!
って驚く人もいるかもしれませんが、我が子は少し変わった学校(私立)へ通っていまして、大人と保護者、大人と生徒の間にある垣根が低いのです。

どの程度の内容や会話が交わされたのかまでは聞けてはいないのですが、

  • 地震がくる場所について
  • 地震がくる時間について(具体的な特定がされていてびっくり)
  • お別れの挨拶(当日朝)

だいたこのような内容が流れていたようです。最後のはブラックジョーク的なやつですね。

場所については東海〜関東寄りの話しが多かったようで、我が子は比較的冷静に受け止めているように見えました。

これによって注意喚起になることは良い事だとは思います。
今回はネガティブな要素は見つけられませんでしたが、程々に流れて、程々に受け止めて欲しいものですね。

余談

子どもとインターネットについて前から書いてみたかったので、やっと書いたー、という感じです。何か論じたいことがあるわけではないのですが、どういう教育すべきか?の答えがないので、様子を発進しつつ、他の人も話も聞いてみたいなぁと思ったりしています。